調査・コンサルティング
概要
smartロメンキャッチャーLY Jr.は、インターネット通信技術、高精度GPS、AIなどのデジタ技術を結集したDX対応型の路面性状測定車です。ニチレキスマートシリーズの一つであり、従来行っていた現場作業や人力作業を減らし、安全で効率的なsmart路面点検を行います。
※DX | AIなどのデジタル技術を用いて点検の効率化・自動化を図り、安全・安⼼のインフラ管理につなげること |
※スマートシリーズ | 常にインターネットに接続し、データを現場と事務所の複数の場所とリアルタイムに共有できる装置 |

特長
- ひび割れ、わだち掘れ、平たん性、IRIの4指標を同時に計測します。
- 電⼦地図上に調査路線の位置(緯度経度情報)を登録することで、従来⾏っていた調査路線の位置確認や調査区間へのマーキングなどの現場作業を削減します。
- ICT施⼯に使⽤されている⾼精度GPSで測定⾞の詳細な位置を把握することで、インターネット通信により測定⾞の位置を現場と事務所間でリアルタイムに共有し、事務所からの遠隔計測サポートによるワンマン計測が可能です。
- 解析作業をAIにより⾃動化し、舗装点検記録様式が⾃動出⼒できます。
従来の路⾯点検とsmart路⾯点検の⽐較イメージ
市町村道100kmの路⾯点検における⼈⼯⽐較例(当社⽐)

〜従来の路⾯点検〜 ①現地踏査・マーキング ![]() 交通誘導員を配置の上、屋外で調査路線の位置や距離等を確認し、路線の始まりと終わりの位置を | ![]() | 〜smart路⾯点検〜 ①机上精査(電⼦地図による室内踏査) ![]() 事務所内で電⼦地図上から調査路線の位置や距離等を確認して調査路線を登録し、現場作業を削減 |
②計測 ![]() ドライバー・オペレータの2名体制で計測 | ![]() | ②ワンマン計測 ![]() ⾼精度GPSによる測定⾞の詳細な位置を取得し、インターネット通信により電⼦地図上に随時更新、事務所内からの遠隔計測サポートよりワンマン計測を⽀援 |
③ひび割れ解析 ![]() ⼈⼒で解析(5km/⽇・⼈) | ![]() | ③ひび割れAI解析 ![]() AI解析(40km/⽇) |
④点検記録様式出⼒
舗装点検記録様式(様式A-1)

測定⾞で取得した位置情報を点検記録様式に⾃動出⼒