企業情報
事業情報
サステナビリティ
IR情報
リクルート
もっとニチレキ
ニチレキOKウォーク工法は、すべりやすいタイル舗装などに施工することで、色調をほとんど変えずに、歩行者が安全・安心に通行できる、すべりづらい路面を提供する工法です。ニチレキOKウォーク工法には、二液反…
バイオトルネード工法は、インターロッキングブロックやコンクリート舗装などに頑固にこびりついた汚れを瞬時に洗い流すことができ、美しい景観を甦らせます。コケやカビの発生を抑制し、景観を長持ちさせる効果があ…
PRMS工法は、透水性レジンモルタルをポーラスアスファルト舗装の表面の空隙に充填する樹脂系モルタル工法です。ポーラスアスファルト舗装の路面を強化し、機能の維持・延命が図られます。PRMS工法には、高耐…
ポーラスモード工法は、ポーラスアスファルト舗装の表面強化(トップコート)工法です。ポーラスモードはMMA系の二液硬化型樹脂であり、ポーラスアスファルト舗装の表面に散布することで、骨材の飛散や空隙つぶれ…
自然石ニート工法は、自然石を用いた散布式樹脂系舗装(ニート工法、薄層舗装)です。既設舗装に「コールカットR」(樹脂系結合材料)を塗布し、各種自然石を散布・固着させることで、自然石の風合いを生かした路面…
カラーコート工法は、舗装表面を自由に色付けできる常温塗布式の着色舗装です。カラーコート工法にはアクリルエマルションの「ニチレキカラーコート#1001」を使用します。
トゥインクコート工法は、高輝性を付与させた樹脂系のすべり止め舗装(ニート工法、薄層舗装)です。既設舗装に「コールカットR」(樹脂系結合材料)を塗布した面に、高輝性の炭化珪素系硬質骨材である「トゥインク…
コールカットR工法は、樹脂系のすべり止め舗装(ニート工法、薄層舗装)です。既設舗装に「コールカットR」(樹脂系結合材料)を塗布した面に、硬質骨材やセラミック骨材を散布・固着させることで路面のすべり抵抗…
スーパーサーフトリート工法は、特殊改質アスファルト乳剤と特殊骨材のスラリー状混合物を塗布する、耐摩耗性に優れた表面処理型の予防的維持工法です。スーパーサーフトリート工法により、老化の進んだ舗装や面荒れ…
サーフトリート工法は、老化の進んだ舗装や面荒れした舗装のリフレッシュを図る表面処理型の予防的維持工法です。サーフトリート工法には、無機フィラー入り改質アスファルト乳剤「STゾール」と「STサンド」を使…
エマルテック工法は、表層の面荒れ補修やプリベンティブメンテナンス(予防的維持)などに用いる常温タイプの表面処理工法(チップシール)です。エマルテック工法には、骨材把握力に優れた改質アスファルト乳剤「タ…
サーモテックUⅡ工法は、日射エネルギー量の約半分を占める近赤外線を反射することにより、日中における舗装路面の温度上昇を抑制する遮熱性舗装です。ポーラスアスファルト舗装に適用し、二液硬化型のウレア系樹脂…
サーモテックEⅡ工法は、エマルションタイプの塗布(散布)型遮熱性舗装です。歩道の透水性舗装・密粒度舗装に適用します。従来のMMA樹脂系材料よりも臭気を抑えており、環境にやさしい材料です。
サーモテックW工法は、日射エネルギー量の約半分を占める近赤外線を反射することにより、日中における舗装路面の温度上昇を抑制する遮熱性舗装です。ポーラスアスファルト舗装に適用し、二液硬化型樹脂を路面に塗布…
スーパースノーパッチは、摩耗抵抗性に優れた常温硬化型のアスファルト乳剤混合物です。低温期の段差修正およびポットホール補修を目的とした小規模補修に最適な小口パッケージです。 透明な袋に入っている骨材にア…
スーパーロメンパッチは、摩耗抵抗性に優れた常温硬化型のアスファルト乳剤混合物です。小規模補修に最適な小口パッケージです。細粒型と粗粒型の2種類があります。透明な袋に入っている骨材にアスファルト乳剤を流…
会社名・団体名【必須】
部署名【必須】
お名前【必須】
メールアドレス
電話番号
都道府県【必須】
選択したカタログ
アクアスペーブ工法
※記入した内容を確認の上、チェックをしてください。
カタログダウンロードボタンを押すことで、Cookieによる入力情報の保存に同意したものとさせていただきます。なお、ご提供いただいた個人情報はデータ分析や営業活動に利用させていただく場合がございますので、ご了承をお願いいたします。