改質アスファルト
PRODUCTS

製品情報
- アスファルト乳剤
- 改質アスファルト
- スーパーシナヤカファルト
- シナヤカファルト
- ノンクラックファルト
- スーパーコンテナファルト
- コンテナファルトS
- アシストファルト
- ケミファルトMX
- ケミファルトSV
- レキファルトスーパー
- クリーンファルトⅡ型
- スーパークリーン50
- クリーンファルトH型
- クリーンファルトHDS
- クリーンファルトSA
- クリーンファルトAF
- クリーンファルトAFH
- クリーンファルトSAR
- クリーンファルトSAH
- コンテナファルト
- ガムファルトS
- ポリファルトSS
- ニチファルトHDS
- レキファルト
- シノファルトM
- タフファルトスーパー
- タフファルトスーパーV
- タフファルトスーパーLL
- タフファルトスーパーM
- タフファルトスーパーR
- タフファルトスーパーRV
- AFファルト・AFファルトH
- フレックスファルト
- エポファルトA
- 景観材料
- 床版防水材・止水材・導水管
- コンクリート関連資材
- クラック補修材
- 目地材
- 舗装用混合物
- 導水管
- グラフィックス
レキファルトスーパー
ポリマー改質アスファルトⅢ型-W(長寿命アシスト型)
概要
レキファルトスーパーは、橋面舗装(密粒度混合物やSMA混合物)に使用する、剥離抵抗性や施工性に優れたポリマー改質アスファルトⅢ型-Wです。
通常のポリマー改質アスファルトⅢ型-Wを使用した混合物に比べ、締固め温度の下限値が30℃程度低いため、冬場や夜間などアスファルト混合物の温度が低下しやすい時期でも転圧作業時間を長く確保できます。施工する時期や時刻にとらわれず、高い締固め度の混合物が得られることで、舗装の長寿命化につながります。
特長
レキファルトスーパーは、ポリマー改質アスファルトⅢ型-Wと比較して、以下の特長があります。
- 初期転圧の最低温度を30℃程度下げることができます。
- 冬場の夜間施工のような過酷な条件下でも、時間に余裕を持って転圧作業を行えます。
- 所定の締固め度が得られやすく、供用後に圧密沈下しづらいため、段差が生じにくくなります。
- 舗装設計施工指針に示されるポリマー改質アスファルトⅢ型-Wの標準的性状を満足し、高い剥離抵抗性や流動抵抗性が期待できます。
用途
- コンクリート橋における表層およびレベリング層(密粒度混合物・SMA混合物)

突固め温度と締固め度の関係

風速と締固め作業時間の関係
改質Ⅲ型-Wの約2.5倍、転圧時間が確保できます。