目地材
PRODUCTS

製品情報
- アスファルト乳剤
- 改質アスファルト
- スーパーシナヤカファルト
- シナヤカファルト
- ノンクラックファルト
- スーパーコンテナファルト
- コンテナファルトS
- アシストファルト
- ケミファルトMX
- ケミファルトSV
- レキファルトスーパー
- クリーンファルトⅡ型
- スーパークリーン50
- クリーンファルトH型
- クリーンファルトHDS
- クリーンファルトSA
- クリーンファルトAF
- クリーンファルトAFH
- クリーンファルトSAR
- クリーンファルトSAH
- コンテナファルト
- ガムファルトS
- ポリファルトSS
- ニチファルトHDS
- レキファルト
- シノファルトM
- タフファルトスーパー
- タフファルトスーパーV
- タフファルトスーパーLL
- タフファルトスーパーM
- タフファルトスーパーR
- タフファルトスーパーRV
- AFファルト・AFファルトH
- フレックスファルト
- エポファルトA
- 景観材料
- 床版防水材・止水材・導水管
- コンクリート関連資材
- クラック補修材
- 目地材
- 舗装用混合物
- 導水管
- グラフィックス
セロシールSSテープ
アスファルト系感圧型成型目地材
概要
セロシールSSテープは、アスファルトにゴムやポリマーなどを加え、テープ状に成型したもので、常温で粘着性を有する感圧タイプの成型目地材です。
雨水の浸入を防ぐために、アスファルト舗装のジョイントや舗装端部に使用します。
プライマーには、「セロプライマー」を使用します。
セロシールSSテープにはⅠ型(高弾性)、Ⅱ型(低弾性)の2種類があります。
いずれも、舗装設計施工指針の加熱施工注入目地材(高弾性、低弾性)の品質に適合します。
特長
- 常温で粘着性があり、アスファルト舗装およびセメントコンクリート舗装との接着性に優れています。
- 常にゴム弾性を有し、膨張・収縮によく追従します。
- 夏季に軟化して流出したり、冬季に脆化してはく離やひびわれを生じたりすることはありません。
- 常温で施工ができ、作業性に優れています。
用途
- Ⅰ型は主としてグースアスファルト舗装の端部に、施工表面より5mm程低めに貼付けます。
- Ⅱ型は、アスファルト舗装の端部(側溝、L型側溝)、新旧打継ぎ部、センタージョイント部および橋面舗装の端部に貼付けます。